みなさん、こんにちは、美印象コンサルタントsayaです。
前回より引き続き3回完結?写真撮影レッスンが先日無事修了しましたので受講生のご感想をご紹介します。
撮影レッスンで身に付ける「自分の魅力の伝え方」2

「写真写りに自信を持てるようになりたい」と意気込みを語ってくれた亜由美さん。
もともと写真スキルのポテンシャルが高く、ファッショナブルなポージングを積極的に勉強されて、撮影レッスンでは、どの写真をとっても魅力的で選べないほどに!そんな亜由美さんより嬉しいお言葉をいただきました。
もともと写真スキルのポテンシャルが高く、ファッショナブルなポージングを積極的に勉強されて、撮影レッスンでは、どの写真をとっても魅力的で選べないほどに!そんな亜由美さんより嬉しいお言葉をいただきました。

まず第一に写真への苦手意識が、撮影を回数こなすことで消え、第二に写真に写った現実!!を見てセルフイメージと、実際の身体の動きが違うことを知り、第三に自分の身体をコントロールするという意識で、周囲の印象が変わることを体感しました。
これからは、写真うつりに落ち込むのではなく、自分の外見の伸び代、見せ方のヒントだと捉えることができそうです!
これからは、写真うつりに落ち込むのではなく、自分の外見の伸び代、見せ方のヒントだと捉えることができそうです!

特にsayaさんの段取りの早さ、まめなご連絡には助けられました。
3ヶ月モチベーションを高く保てました。また、理論と実践を3回繰り返すことで、知識への納得感が強くなっていきました。
こんな風に言っていただけると、撮影レッスンを開催して良かった~!!☆と心から思えます。
私がモデルとしてレッスンを受けている頃にいつも気になっていたのが「感覚で覚える」という事。
ウォーキングやポージングは身体を使うので、もちろん体感で覚える事は必須なのですが、「何となく」覚えていくという事に効率の悪さを感じていて、受けていてどうもしっくりこなかったんです。
色々な物事に理論があるように、写真や魅せ方、印象についても理論はきちんとあります。
効率よく自分自身の魅力をカメラを通して表現できるように、by*Sの撮影レッスンでは、理論に基づいて、オリジナルテキストをご用意しました。
テキストを見て復習しながら撮影へ取り入れていく。
テキストを用いて写真写りのレッスンが出来るのは、きっとこの撮影レッスンだけだと思います。
それは、モデル経験を経た理論主義の私だからできるプロデュースの一つと自負しています。
撮影レッスンは女性起業家さんや一般の方に向けた、写真写りに自信を持てるようになるきっかけです。
モデルさんのように写真を仕事にしていない方こそ普段慣れていないカメラに慣れる事で、自分自身の魅力的に見える!
角度、表情、仕草、シチュエーションなどが3回のレッスンを通して分かるようになります。
3ヶ月モチベーションを高く保てました。また、理論と実践を3回繰り返すことで、知識への納得感が強くなっていきました。
こんな風に言っていただけると、撮影レッスンを開催して良かった~!!☆と心から思えます。
私がモデルとしてレッスンを受けている頃にいつも気になっていたのが「感覚で覚える」という事。
ウォーキングやポージングは身体を使うので、もちろん体感で覚える事は必須なのですが、「何となく」覚えていくという事に効率の悪さを感じていて、受けていてどうもしっくりこなかったんです。
色々な物事に理論があるように、写真や魅せ方、印象についても理論はきちんとあります。
効率よく自分自身の魅力をカメラを通して表現できるように、by*Sの撮影レッスンでは、理論に基づいて、オリジナルテキストをご用意しました。
テキストを見て復習しながら撮影へ取り入れていく。
テキストを用いて写真写りのレッスンが出来るのは、きっとこの撮影レッスンだけだと思います。
それは、モデル経験を経た理論主義の私だからできるプロデュースの一つと自負しています。
撮影レッスンは女性起業家さんや一般の方に向けた、写真写りに自信を持てるようになるきっかけです。
モデルさんのように写真を仕事にしていない方こそ普段慣れていないカメラに慣れる事で、自分自身の魅力的に見える!
角度、表情、仕草、シチュエーションなどが3回のレッスンを通して分かるようになります。